前の10件 | -
機動戦士ガンダム 第5話 大気圏突入 [映像-他]
(1979日)南米にあるジャブローに向け、大気圏に突入しようとしていた。
地球の引力があり危険なためジオンが攻めてくるとは思えなかった。
が、それを逆手に取り、シャアとザク4機が攻めてきた。
リミットは2分と、シャアは言う。
それが過ぎれば、大気圏突入による熱に耐えれず消滅する。
ホワイトベースからガンダムが出撃。
危険な状況であることと、ホワイトベースクルーは素人が多く
冷静を保てず、艦内は焦りに覆われていた。
その状況下、ザク1機は、燃え尽き、ガンダムも大気圏に落下しようとしていた。
が、耐熱ビニールがあり、被ることができた。
が、落下した地点はガルマが抑えるカリフォルニア地区だった。
シャアの計算内だった。
ビニールを落下中に空中で被ることは不可能のようで、
劇場版では耐熱フィールドに変えられたようだ。
が、それも無理あるようで、シリーズ全般ではパラシュートで背中から落下することに変更されるようだ。
今回もなかなか深い回だった。
地球の引力があり危険なためジオンが攻めてくるとは思えなかった。
が、それを逆手に取り、シャアとザク4機が攻めてきた。
リミットは2分と、シャアは言う。
それが過ぎれば、大気圏突入による熱に耐えれず消滅する。
ホワイトベースからガンダムが出撃。
危険な状況であることと、ホワイトベースクルーは素人が多く
冷静を保てず、艦内は焦りに覆われていた。
その状況下、ザク1機は、燃え尽き、ガンダムも大気圏に落下しようとしていた。
が、耐熱ビニールがあり、被ることができた。
が、落下した地点はガルマが抑えるカリフォルニア地区だった。
シャアの計算内だった。
ビニールを落下中に空中で被ることは不可能のようで、
劇場版では耐熱フィールドに変えられたようだ。
が、それも無理あるようで、シリーズ全般ではパラシュートで背中から落下することに変更されるようだ。
今回もなかなか深い回だった。

2018-04-20 23:43
コメント(0)
BLACK LAGOON The Second Barrage 13. The Vampire Twins Comen [映像-他]
(2006日)タイのロアナプラという町にラグーン商会を構えていた。
そこでは4つのマフィアの勢力が均衡していた。
が、ここ最近ではマフィア関係者の連続殺人事件が起こり、
多数の血が流れてようやく出来た連絡会議が行わる。
そして犯人に賞金が懸けられた。米ドルで5万。
この地のロシアン・マフィアはアフガン帰還兵で、
真の戦闘集団だった。
マフィアが修道女に化け教会で武器の売買を行うなど
ニヒリズムに落ちそうな設定は、良い子のアニメではないようだ。
そこでは4つのマフィアの勢力が均衡していた。
が、ここ最近ではマフィア関係者の連続殺人事件が起こり、
多数の血が流れてようやく出来た連絡会議が行わる。
そして犯人に賞金が懸けられた。米ドルで5万。
この地のロシアン・マフィアはアフガン帰還兵で、
真の戦闘集団だった。
マフィアが修道女に化け教会で武器の売買を行うなど
ニヒリズムに落ちそうな設定は、良い子のアニメではないようだ。

2018-04-19 21:47
コメント(0)
鋼の錬金術師 第35話 「愚者の再会」 [映像-他]
(2003日)ラストに恋人がいた。
彼は偽の賢者の石を使った錬金術で医療行為をしていた。
が、その効果が薄れてきたのでラストに頼ってきた。
ホムンクルスが人間となるには賢者の石が必要で、
それを手に入れるには、それを探し出してくれる人材が必要だった。
その為に非人道的手段を用いる。
小学生向けとは思えない残酷な話だった。
彼は偽の賢者の石を使った錬金術で医療行為をしていた。
が、その効果が薄れてきたのでラストに頼ってきた。
ホムンクルスが人間となるには賢者の石が必要で、
それを手に入れるには、それを探し出してくれる人材が必要だった。
その為に非人道的手段を用いる。
小学生向けとは思えない残酷な話だった。

2018-04-18 23:01
コメント(0)
機動戦士ガンダム 第4話 ルナツー脱出作戦 [映像-他]
(1979日)反乱を起こしたジオンは地球から見て月の裏にあるコロニーであるサイド3を拠点としていた。
よって、彼らの新型兵器であるザクに対抗する研究をサイド3と真反対に位置するサイド7で行ったようだ。
その研究成果がホワイトベースとガンダムだった。
が、サイド7はジオンに急襲され、ガンダムなどの新型兵器や民間人を
ホワイトベースに乗せ、地球の軍事拠点である南米にあるジャブローに向かった。
途中、ルナツーという小さな地球の衛星を資源衛星として地球連邦軍が管理していた拠点に立ち寄った。
そこへ入っていくと、いきなりワッケイン少佐に、
民間人に軍事最高機密AAAを知らせたということで、ブライトたちは拘束される。
本来、少将クラスが管理すべきなのに少佐にさせていること自体、
連邦軍の内情はボロボロであった。
そこへ、ジオンにとっては位置的に攻略する価値が低いルナツーに
シャアが侵入してきた。ホワイトベースやガンダムを奪うためだった。
書けば、長文になるのでこの辺にしますが、今回、面白かった。
よって、彼らの新型兵器であるザクに対抗する研究をサイド3と真反対に位置するサイド7で行ったようだ。
その研究成果がホワイトベースとガンダムだった。
が、サイド7はジオンに急襲され、ガンダムなどの新型兵器や民間人を
ホワイトベースに乗せ、地球の軍事拠点である南米にあるジャブローに向かった。
途中、ルナツーという小さな地球の衛星を資源衛星として地球連邦軍が管理していた拠点に立ち寄った。
そこへ入っていくと、いきなりワッケイン少佐に、
民間人に軍事最高機密AAAを知らせたということで、ブライトたちは拘束される。
本来、少将クラスが管理すべきなのに少佐にさせていること自体、
連邦軍の内情はボロボロであった。
そこへ、ジオンにとっては位置的に攻略する価値が低いルナツーに
シャアが侵入してきた。ホワイトベースやガンダムを奪うためだった。
書けば、長文になるのでこの辺にしますが、今回、面白かった。

2018-04-17 23:58
コメント(0)
英雄たちの選択 汽笛一声!文明開化を決めた資金調達~若き大隈・伊藤の挑戦~ [映像-歴史]
(2018日)日本初の鉄道は、明治5年の新橋-横浜間の29kmだった。
明治2年の計画だったが、大隈重信と伊藤博文の2人が中心となった。
当時、大隈は大蔵大輔(財務次官)で31、伊藤が大蔵少輔(局長)29だったそうだ。
財政事情から外国に頼るにしても、どこは死守しなければならないか、
彼らは油断しなかった。が、紆余曲折を経る。
その経緯の回。
軍事優先の西郷大久保が反対し、薩摩の地を避ける形にするなど、
明治のはじめからトゲトゲしかったのだと再確認した回でした。

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2018086920SC000/?capid=nte001
明治2年の計画だったが、大隈重信と伊藤博文の2人が中心となった。
当時、大隈は大蔵大輔(財務次官)で31、伊藤が大蔵少輔(局長)29だったそうだ。
財政事情から外国に頼るにしても、どこは死守しなければならないか、
彼らは油断しなかった。が、紆余曲折を経る。
その経緯の回。
軍事優先の西郷大久保が反対し、薩摩の地を避ける形にするなど、
明治のはじめからトゲトゲしかったのだと再確認した回でした。

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2018086920SC000/?capid=nte001
2018-04-16 23:24
コメント(0)
機動戦士ガンダム 第3話 敵の補給艦を叩け! [映像-他]
2018-04-15 16:24
コメント(0)
BLACK LAGOON 12. Guerrillas in the Jungle [映像-他]
(2006日)舞台設定は2000年頃で、竹中は日本赤軍だったようだ。
が放送で固有名詞はださないようだ。
原作では、イブラハがパレスチナ解放機構らしい。
書類は、レヴィが持っていたので捕らわれたロックを助ける必要がなかった話。
第1期の12回が終了となる。
メイドは嘘くさいキャラだったが、日本では考えられない現実は面白かった。
が放送で固有名詞はださないようだ。
原作では、イブラハがパレスチナ解放機構らしい。
書類は、レヴィが持っていたので捕らわれたロックを助ける必要がなかった話。
第1期の12回が終了となる。
メイドは嘘くさいキャラだったが、日本では考えられない現実は面白かった。

2018-04-14 23:14
コメント(0)
機動戦士ガンダム 第2話 ガンダム破壊命令 [映像-他]
(1979日)サイド7にて、ジオン軍の急襲により、ホワイトベース艦長が負傷。
ブライトが代理となる。
アムロが、はじめてシャアと戦う。
今回、シャアとセイラにしろ、複雑な事情の説明なしに話が進行する。
ホワイトベースに着艦しガンダムを降りたアムロは、ブライトに挨拶にいく。
想定外の扱いにムカつくのは当然だった。
ブライトが代理となる。
アムロが、はじめてシャアと戦う。
今回、シャアとセイラにしろ、複雑な事情の説明なしに話が進行する。
ホワイトベースに着艦しガンダムを降りたアムロは、ブライトに挨拶にいく。
想定外の扱いにムカつくのは当然だった。

2018-04-13 01:10
コメント(0)
BLACK LAGOON 11. Lock'n Load Revolution [映像-他]
2018-04-12 22:18
コメント(0)
機動戦士ガンダム 第1話 ガンダム大地に立つ!! [映像-他]
(1979日)「ファーストガンダム」は小5位で再放送を見たが、
あまり記憶にない。その後10代で劇場版を3回位は見たと思う。
が、やはり教養として復習が必要だと悟り、見ることとした。
サイド7に侵入したザクをはじめてガンダムに乗ったアムロが
マニュアル片手に倒した。
その爆発でオヤジさんが宇宙に飛ばされた。
病の原因がこれだったのなら残酷な話でしたね。
あまり記憶にない。その後10代で劇場版を3回位は見たと思う。
が、やはり教養として復習が必要だと悟り、見ることとした。
サイド7に侵入したザクをはじめてガンダムに乗ったアムロが
マニュアル片手に倒した。
その爆発でオヤジさんが宇宙に飛ばされた。
病の原因がこれだったのなら残酷な話でしたね。

2018-04-11 21:47
コメント(0)
前の10件 | -